家系家族史作成「家族のルーツ」にご来店ありがとうございます!

弊社はまもなく業務開始25年を迎えます。これもお客様のご支持の賜物と思っております。
これを機会に「家族の樹」より「家族のルーツ」に屋号名をあらため、 よりグレードアップした商品・サービスを提供できるよう努力して参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
「家族のルーツ」では、先祖ルーツの現場に行き、現地を歩き、所縁ある方から話を伺い、 先祖の足跡を訪ねる現地調査を中心の家系家族史作成を行っております。
そのコンセプトは「先祖の人生風景」「子孫へのメッセージ」を実感していただくことにあります。
しかし今先祖の歴史がすごいスピードで失われています。
「墓じまい」「菩提寺の廃寺」「本家の廃家」「歴史を知る古老の減少」など、5年前なら可能な調査が出来なくなっています。
気付いた時が調査できるチャンスです。
「ご先祖調べ」「家系図作り」でお悩みお困りのごとがございましたら、お気軽にご相談ください。 調査出張で不在の場合もありますが、電話対応は午前10時から午後9時までOKです。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 戸籍以上のご先祖を知りたい方が、まずご利用されるサービスです。 代行調査依頼者の半数以上に支持されている弊社の定番商品です。 |
|
![]() 戸籍や家蔵資料を持ち方が、資料まとめにご利用。 |
![]() 戸籍取得済みの方もご利用、 「ルーツ探訪の手引き」が人気。 |
※2013年〜2016年の弊社統計より |
![]() |
|||
![]() |
■梅鉢紋の由来
![]() 梅花の文様は、・・・続きはこちら |
■佐藤氏の由来
最も知られた佐藤氏として、藤原北家房前の子魚名の末裔である藤原秀郷を祖とする佐藤氏があります。 藤原魚名は奈良時代の政治家で、光仁天皇の信任が厚く、左大臣まで上り詰めた人物です。 しかし光仁天皇の死後に失脚し大宰府へ左遷となり、・・・続きはこちら |
お客様から頂いた声
■滋賀県 50代男性 会社員
この度は、一年と数ヶ月の長きに渡り、ご先祖様の現地(墓石・墓地)調査並びに戸籍、過去帳の解読ありがとうございました。
思い起こせば、我が家の先代が購入した仏壇の新過去帳には何も記載がされていませんでした。・・・
続きはこちらをご覧下さい。
■結婚をきっかけに系図作り(大阪府 30代女性 会社経営者)
■戸籍調査に満足できず依頼(千葉県 30代男性 会社員)
![]() ![]() 家系図の作成方法にはいろいろありますが、渡辺さんは民俗学などの知識を生かして現地調査を行い、より本格的な家系図を作成しています。 最近はその手腕を買われて、企業向けに事業継承などに関するセミナーの講師なども務めています。 |
■京都100年企業研究会主宰 中小企業診断士 林勇作様![]() 家系図を作成する意義は、次の3つに集約されるのではと思います。 @自分の祖先を知り、どのような歴史を辿ってきたかを史実に基づき理解でき、自分の存在根拠が分かる。 A家系図を改めて見直すと自分の存在がいかに多くの人々の影響をもってあるかを知ることが出来、お陰様を実感する。 B何よりも長く続いてきた当家の歴史を振り返ると これを更に次の代、またその次の代へと繋げていかねばならないかを思い知る。そのための生き方、経営の仕方を見直すきっかけとなる。 このように自身、自社にとって、大変重要な資料で ある家系図を是非皆さんも作成してみてください。 その時の頼りになる専門家が家族の樹 代表 渡辺裕文先生であると私は確信しています。 フェイスブックはこちらへ |
お客様からのご質問
■古い家系図を新しく作り直したいのですが?
■家紋が分かりません。調べることが出来ますか?
■江戸時代のご先祖様の職業は分かりますか?
■菩提寺が分からないのですが、調査は可能ですか?
・・・続きはこちらをご覧下さい。
更新情報・お知らせ
- 2020/12/22
- 年末年始休暇のお知らせ 12月29日から1月3日まで休業します。
- 2020/1/16
- お客様の声をUPしました。
- 2019/12/19
- 年末年始休暇のお知らせ 12月29日から1月3日まで休業します。
- 2019/4/12
- 臨時休業のお知らせ 4月15日から4月21日まで臨時休業します。
- 2019/2/27
- お客様の声をUPしました。
- 2018/12/13
- 年末年始休暇のお知らせ 12月29日から1月3日まで休業します。
- 2018/8/18
- お客様の声をUPしました。
- 2018/8/6
- お客様の声をUPしました。
- 2018/4/14
- お客様の声をUPしました。
- 2013/10/02
- 「家族の樹」ホームページリニューアル