戸籍からのご先祖調べ ~戸籍取得の方法3

戸籍には謄本(戸籍全部事項証明)抄本(戸籍個人事項証明)があります。

謄本は戸籍の記載内容全部の写しですが、抄本は一部の人の欄のみを抜き出した写しです。上の記載例では抄本1通とありますが、家系図の作成には戸籍謄本1通を申請します。

戸籍謄本取得の手数料は 1通450円です。戸籍に関する手数料は全国で統一されています。

本籍はステップ1で調べた本籍がある住所・本籍地を記入します。

筆頭者とは、戸籍簿の最初に記載されている方をいいます。この筆頭者の氏(苗字)が在籍者全員の苗字となります。

原則として、婚姻により夫婦で新戸籍を作ると、夫の氏(苗字)を選ぶと夫が筆頭者に、逆に妻の氏(苗字)を選ぶと妻が筆頭者になります。

仮に筆頭者が死亡や転出しても、住民票の世帯主のように変更することはありません

請求できる方は、本人・配偶者・戸籍記載者・直系尊属(父母・祖父母など)・直系卑属(子・孫など)です。よって、直系先祖の謄本は取得することが出来ます

直系尊属とは、父母・祖父母など自分より前の世代で、直通する系統の親族のことです。また、養父母も含まれます。叔父・叔母、配偶者の父母・祖父母は含まれません。

直系卑属とは、子・孫など自分より後の世代で、直通する系統の親族のことです。また、養子も含まれます。兄弟・姉妹、甥・姪、子の配偶者は含まれません。

自分の戸籍謄本を取得するにも本人確認書類が必要となります。

  本人確認書類は、本人写真がある運転免許証・パスポート・写真付き住民基本台帳カードです。